エヌがのロボット製作日記

どうも「エヌがの」です。主にマイクロマウスのことばかり書いているぶろぐです。とあるuniqueでexcitingな大学に在学中です。

マイクロマウス

3号機メンテナンス

こんにちは。エヌがのです。 ふと3号機OPENERを見てみると、歴戦の爪あとがあったりなかったり・・・。結構ガタがきてる部分や製作当初から直さなくてはと思っていたものもあり、とりあえずメンテナンスということで一度分解してみました。 モータマウント…

電通大プチコン終了

こんにちは。エヌがのです。 電通大プチコンが23日に行われました。参加してくださった皆様ありがとうございました。 ちなみに私は司会をやっておりました。かみかみで変なことを言いまくってた気がしますが、ご容赦を。 やはりマウスが走ってる姿が一番モチ…

モータドライバ自作

やっと期末テスト期間に入り、春休みが見えてきました。 さて、真面目にテスト勉強しているかというと、現実逃避に回路の勉強をしています。おい。 今まで回路は割と推奨回路を盲信しているだけで、これと言って何も勉強していなかったのですが、そろそろ回…

電気通信大学プチコンテストの開催

今年も電気通信大学でマイクロマウスのプチコンテストを開催します。 開催日時等は ・開催日程:2月23日 日曜日 13:00開始(予定)・開催場所:電気通信大学 新C棟 4階・競技:マイクロマウスクラシック、マイクロマウスハーフサイズ、サーキット ・迷路の大き…

モータ2連装の壁

こんにちは、エヌがのです。 記事2連投を頻繁にやってますが、私は物忘れが激しいのでさっさと書いちゃえというスタンスです。思い立ったが吉日。 今回モータ2連装をクラシックでする予定なのですが、いろいろ壁がありそうです。 まず、効率。モータを連装し…

モータ来た。~再び~

こんにちは。エヌがのです。なんかすごい久しぶりにブログ書いてる気がします。 そろそろ期末試験のシーズンになります。テストが近づき憂鬱になる一方、授業が終わって自由時間が増えていくので複雑な気持ちになるシーズンです。私はまだシーズンインしてい…

クラシックマウス

こんにちは。エヌがのです。 課題や無気力のせいで、ハーフのハードの設計が進まず、というか加工を進めるのがめんどくなって放り投げている状態です。 さて、そろそろクラシックのほうも情報公開しようかなと思いまして、いろいろ書きます。もうちょっと引…

ハーフマウスアートワーク

こんにちは。エヌがのです。 ハーフマウスのアートワークができました。時間的に間に合わないかなと思ってたんですがなんとか・・・。 これで2月の電通大プチコンに間に合う。・・かもしれない。まだメカ部分が完全じゃないのと、期末試験がありますから分か…

ヘクサロビュラボルト

こんにちは。エヌがのです。 ハーフの設計を現在進めていますが、配線で詰まってます。ハーフということで実装面積が少ない。素子が乗っている面積は3割程なのに・・・・。 基板発注はFusion PCBに出そうと思っているのですが、中国では1月31日は春節(日本で…

モータが届いた。

以前にFAULHABERのモータが新光電子さんのアカデミックキャンペーンを利用することで安く買えると書きました。 とりあえず、いずれ使うだろうということで、1717T003SR-1024を二個買いました。せっかく安く買えるのだから・・・。 ということで、今日、モー…

続・最短経路シミュレータの進捗

冬休みが明けて、数日が経ちました。大学の授業ってこんなに長かったっけ・・とか課題こんなに時間かかるものだっけ・・・とか思いながら大学生活が再びスタートしています。 さて、シミュレータの進捗ですが、前回にさらっと説明した優先やら重みづけやらを…

最短経路シミュレータの進捗

最近ぶろぐの更新がつづいてます。ぶっちゃけ暇です。なので、一日しか経っていませんが、とりあえず最短経路シミュレータの進捗でも書こうかなと思った次第です。 時間とアイデアさえあればプログラムなどどんどん進むもので、気づいたら年越を越していたり…

最短経路シミュレータ

こんにちは。年末年始だからこそできることはポンポンやっていこうということで、こんどは最短経路シミュレータを作ってみました。 使ってるものはprocessingというソフトで、c言語で図や文字が描ける代物です。 とりあえず今まで使っていた、歩数マップを…

次号機マイクロマウスのアイデア

こんにちは。 そろそろ次号機のコンセプトを決めたいということで、いろいろ考察中です。前に上げた変則6輪はただのネタとして、今回はもう少し真面目に考えてみます。 そこで、思いついたのがこれです。 変則4輪トーイン&ワイドトレッド。 上から見るとこん…

変則6輪?

こんにちは。 そろそろ年末に差し掛かり、サークル等で忘年会とかの時期ですね。 今年はマウス三昧の年でしたが、結果が残ったので気持ちよく年を越せそうです。 また、来年に向けて次のマウスの設計コンセプトなんかもそろそろ決めたいところです。そこで、…

スリップ角

こんにちは。 とうとう冬休みに突入し、ゲーム三昧の日々を送っております。タガが外れると一気に堕落しますね・・・ 今回はスリップ角について書こうと思います。 スリップ角は、マウスにとって、旋回時無視できない存在です。マウス上位者の方達はいろいろ…

ターン時の摩擦

最近は車両の特性や摩擦やらにドハマリして抜け出せなくなってきてます。そのせいでいろんな電波を受信しました。今年のクラシックはネタに走るかもしれません。 変則4輪について、考えが自己完結しそうにもないので、とりあえず考えてることを先輩たちにも…

疑似トーイン

マイクロマウスにおいて、変則4輪機構を用いると直線が格段に安定します。しかし、その代わりターンが難しくなります。これは、ターン中に構造上摩擦が大きくなるためです。 その対策として、トー角をイン側につけるいわゆるトーインというものがありますが…

旋回時の荷重移動

ロボットランサーの設計をしていると、いろいろ知らない用語が飛び交ってて、いろんなサイトを右往左往しています。その中で、旋回時の荷重移動の話がありました。 旋回時は、いわゆる横Gがかかります。重心に横Gがかかるとすると、ロール軸を中心に回転しよ…

マイクロマウス2号機 XENO β

こんにちは。今回は過去のマシンを載せようと思います。 写真のマウスは2号機です。1号機はもう分解して跡形もありません。が、1号機も2号機もスペック、外見はあまり変わりません。現在のDCマウスOPENERは3号機に当ります。 名前:XENO β CPU:SH7125 …

FAULHABERのモータが安く買える!?

新作マウスはぜひ変則4輪をやってみたい。しかしモータのお値段が・・・というところに降って湧いてきたようなおいしい話があります。 なんと新光電子株式会社でアカデミックキャンペーンをやっており、FAULHABERのモータが定価より安く購入できます。期限…

マイクロマウス ハーフサイズ

マイクロマウス二年目はまだまだ終わりません。 来年の2月にはサークルの部内戦があり、それに向けてマイクロマウスハーフサイズも開発中です。サークル部内戦はランサーとはまた別の部隊です。 ランサーとハーフマウスを同時並行で設計中です。さらに、今…

マイマシン

最初に書くのはやはり自分のマシンですね。 写真はこちら。 マシン名:OPENERCPU:RX62Tmotor:FAULHABER 1331Tencoder:MTL mes-6-500sensor:TPS601A & ISZ650重さ:87g ハードはこんなもんですかね。 ソフトスペックとしては、 直進最高速度:3000mm/s …