エヌがのロボット製作日記

どうも「エヌがの」です。主にマイクロマウスのことばかり書いているぶろぐです。とあるuniqueでexcitingな大学に在学中です。

いろいろ

お久しぶりです。エヌがのです。一か月ぶりの更新です。 とりあえず色々テキトーに報告していきます。 ・東京理科大プチコン 6月の上旬に行われた東京理科大学主催のプチコンに参加してきました。 私はといいますと、3号機で出場しましたが完走もできずお…

歯車自作

こんにちは。エヌがのです。お久しぶりです。 CNCで歯車を自作するのは珍しくありません。実際ロボメカ工房ではモジュール1や2を自作している人がいます。転位歯車などの設計ができるそうで、奴らは嬉々として変な歯車を作ってます。 今年のクラシック…

新光電子株式会社アカデミックキャンペーン継続

こんにちは。エヌがのです。 最近はメール対応が多いのでブログについつい本名を入力しそうになります(笑)。ほとんど本名ですが。 FAULHABERの日本代理店である新光電子株式会社さんのアカデミックキャンペーンが継続になってました。FAULHABERのモータをち…

FET Fire!

こんにちは。エヌがのです。 タイトルからもわかるとおりFETを焼きました。メラメラと炎がでました。 破裂したり、煙吹いたりしたのはいくらかあるんですが炎がでてるのは初めてでした。 前に報告した自作モータドライバのテスト回路のテスト中のことです…

プチトレーサ試作機

こんにちは。エヌがのです。 ほとんどマウス関係は進まずダラダラと日が経っています。 さてさて、新歓ロボコンが二日後と迫ってきました。新入生達は結構夜遅くまでがんばってますね。どのチームも機構が凝っててマシンを見るだけで楽しいです。機構だけで…

3号機メンテ終了

こんにちは。エヌがのです。 前に3号機のメンテナンスをしたと書きましたが、意外と時間がかかってしまいました。分解はものの1時間でできたのに組みなおすのに3週間かかってしまうとは・・・・。時期も悪かったんですけどね。おかげで新入生達へのデモの時…

ロボメカ工房新歓始動!

こんにちは。エヌがのです。 気づいたら2014年度になり、大学の入学式も終わっていました。もちろん授業も始まってます。 私が所属しているロボメカ工房は、他のサークルより一歩遅れての新歓期間に入ります。 今日、4月10、14日にロボメカ工房の新歓説明会…

3号機メンテナンス

こんにちは。エヌがのです。 ふと3号機OPENERを見てみると、歴戦の爪あとがあったりなかったり・・・。結構ガタがきてる部分や製作当初から直さなくてはと思っていたものもあり、とりあえずメンテナンスということで一度分解してみました。 モータマウント…

第17回ロボットグランプリのロボットランサー競技に参加

こんにちは。エヌがのです。2月23日に行われたロボットグランプリのロボットランサー競技に参加してきました。 結果はリタイヤ。機体をフィールドに置くだけで終わってしまいました。 ロボットランサーを製作するのは初めてですが、とりあえずやりたいこ…

ギアの追加工

ランサーのハードを現在製作中です。加工物が来ないのと、加工に慣れてないのもあり、かなり進捗はよくないですが・・・。 今回のランサーはマウスよりも足回りにトルクがかかる為、さすがに圧入と接着剤というわけにはいかないと考え、イモネジでの固定をし…

ランサーCAD

こんにちは。エヌがのです。 ランサーのCADがだいたい上がりました。 大会20日前にしてようやく設計ができるというスローペースです。ハードは苦手なので、設計ミスが多発してそうですがなんとかするしかない。 とりあえずプログラムを書いておいて、ハー…

やっと一息

こんにちは。エヌがのです。 3泊4日の冬季体育集中講義を受けてきました。内容はスキーです。志賀高原まで行ってきました。 スキーは2,3度経験があったので楽しめればと思って受けたのですが、想像以上にスパルタでした・・・。一番上から下まで一気に滑…

ランサーの基板

ランサーを製作すると結構前にこのブログでも書いていましたが、進捗はどうかといいますと、CADでの設計がある程度終わり、FusionPCBに発注していた基板が来ました。 右がメイン基板、左がセンサ基板と試験基板。 今回のランサーは第一作目ということで、セ…

電通大プチコン終了

こんにちは。エヌがのです。 電通大プチコンが23日に行われました。参加してくださった皆様ありがとうございました。 ちなみに私は司会をやっておりました。かみかみで変なことを言いまくってた気がしますが、ご容赦を。 やはりマウスが走ってる姿が一番モチ…

モータドライバ自作

やっと期末テスト期間に入り、春休みが見えてきました。 さて、真面目にテスト勉強しているかというと、現実逃避に回路の勉強をしています。おい。 今まで回路は割と推奨回路を盲信しているだけで、これと言って何も勉強していなかったのですが、そろそろ回…

電気通信大学プチコンテストの開催

今年も電気通信大学でマイクロマウスのプチコンテストを開催します。 開催日時等は ・開催日程:2月23日 日曜日 13:00開始(予定)・開催場所:電気通信大学 新C棟 4階・競技:マイクロマウスクラシック、マイクロマウスハーフサイズ、サーキット ・迷路の大き…

モータ2連装の壁

こんにちは、エヌがのです。 記事2連投を頻繁にやってますが、私は物忘れが激しいのでさっさと書いちゃえというスタンスです。思い立ったが吉日。 今回モータ2連装をクラシックでする予定なのですが、いろいろ壁がありそうです。 まず、効率。モータを連装し…

モータ来た。~再び~

こんにちは。エヌがのです。なんかすごい久しぶりにブログ書いてる気がします。 そろそろ期末試験のシーズンになります。テストが近づき憂鬱になる一方、授業が終わって自由時間が増えていくので複雑な気持ちになるシーズンです。私はまだシーズンインしてい…

クラシックマウス

こんにちは。エヌがのです。 課題や無気力のせいで、ハーフのハードの設計が進まず、というか加工を進めるのがめんどくなって放り投げている状態です。 さて、そろそろクラシックのほうも情報公開しようかなと思いまして、いろいろ書きます。もうちょっと引…

ハーフマウスアートワーク

こんにちは。エヌがのです。 ハーフマウスのアートワークができました。時間的に間に合わないかなと思ってたんですがなんとか・・・。 これで2月の電通大プチコンに間に合う。・・かもしれない。まだメカ部分が完全じゃないのと、期末試験がありますから分か…

ヘクサロビュラボルト

こんにちは。エヌがのです。 ハーフの設計を現在進めていますが、配線で詰まってます。ハーフということで実装面積が少ない。素子が乗っている面積は3割程なのに・・・・。 基板発注はFusion PCBに出そうと思っているのですが、中国では1月31日は春節(日本で…

モータが届いた。

以前にFAULHABERのモータが新光電子さんのアカデミックキャンペーンを利用することで安く買えると書きました。 とりあえず、いずれ使うだろうということで、1717T003SR-1024を二個買いました。せっかく安く買えるのだから・・・。 ということで、今日、モー…

続・最短経路シミュレータの進捗

冬休みが明けて、数日が経ちました。大学の授業ってこんなに長かったっけ・・とか課題こんなに時間かかるものだっけ・・・とか思いながら大学生活が再びスタートしています。 さて、シミュレータの進捗ですが、前回にさらっと説明した優先やら重みづけやらを…

最短経路シミュレータの進捗

最近ぶろぐの更新がつづいてます。ぶっちゃけ暇です。なので、一日しか経っていませんが、とりあえず最短経路シミュレータの進捗でも書こうかなと思った次第です。 時間とアイデアさえあればプログラムなどどんどん進むもので、気づいたら年越を越していたり…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。2013年はいろいろありましたが、2014年もどうぞよろしくお願いします。 ということで、年賀状を上げてみます。先輩のマネになりますが。

2013年反省

2013年もあと少し。今年の反省でもしてみます。今年は大学2年生ということで、サークルで後輩ができ、新入生歓迎会も行いました。委員会もロボメカもサークルの規模が大きく、入ってきた1年生も多かったので、名前と顔を覚えるのに苦労しました。委員会では…

最短経路シミュレータ

こんにちは。年末年始だからこそできることはポンポンやっていこうということで、こんどは最短経路シミュレータを作ってみました。 使ってるものはprocessingというソフトで、c言語で図や文字が描ける代物です。 とりあえず今まで使っていた、歩数マップを…

次号機マイクロマウスのアイデア

こんにちは。 そろそろ次号機のコンセプトを決めたいということで、いろいろ考察中です。前に上げた変則6輪はただのネタとして、今回はもう少し真面目に考えてみます。 そこで、思いついたのがこれです。 変則4輪トーイン&ワイドトレッド。 上から見るとこん…

変則6輪?

こんにちは。 そろそろ年末に差し掛かり、サークル等で忘年会とかの時期ですね。 今年はマウス三昧の年でしたが、結果が残ったので気持ちよく年を越せそうです。 また、来年に向けて次のマウスの設計コンセプトなんかもそろそろ決めたいところです。そこで、…

スリップ角

こんにちは。 とうとう冬休みに突入し、ゲーム三昧の日々を送っております。タガが外れると一気に堕落しますね・・・ 今回はスリップ角について書こうと思います。 スリップ角は、マウスにとって、旋回時無視できない存在です。マウス上位者の方達はいろいろ…